top of page

駒場地球科学セミナー 

磯崎研は毎週火曜(10:30〜12:30)に小河研・小宮研と合同で「駒場地球科学セミナー」を開催しています。

見学者大歓迎ですので、飛田(tobita_at_ea.c.u-tokyo.ac.jp ※"_at_"は@に直してください) まで連絡ください。

​2019年度冬学期 駒場地球科学セミナーの日程

10月   1日 磯﨑:Summer 2019

            8日 小宮:太古代堆積岩の独立成分分析

            15日 石原:ヌブアギツック表成岩中の生命の痕跡についての検討

            29日 中野:モンゴル中央部に産する古生代付加体中のデボン紀チャートの研究

      

11月   5日 澤木:ガボン研究の中間報告

            19日 吉田:炭酸塩岩試料の元素濃度分析における分解方法の影響+Nuvvuagittuq表成岩帯の炭酸塩岩の起源推定

    26日 鈴木(瑛):イスア表成岩帯で発見された黒色頁岩

12月   3日 村上:玄武岩熱水系200℃100barにおけるリンの挙動

            10日 安西:マリノアン全球凍結後のキャップカーボネートの炭素と窒素の同位体比から見る微生物活動

            18日 耿:

            24日 石坂:北海道中軸部の白亜系–古第三系前弧砕屑岩の後背地変遷 –蝦夷層群の砕屑性ジルコンU-Pb年代測定–

1月   14日 小河:イスアはテイア起源?

           21日 鹿山:将来の月探査計画-有人活動に向けた水資源の探索-

           27日 石坂:スコットランド南部のオルドビス系チャートの研究 -地球外起源物質の探索-

           28日 安西 : マリノアン全球凍結直後の海洋の酸化と微生物活動

         村上:初期地球における高CO2条件下での玄武岩熱水実験から推定するカルシウムとリンの挙動

2月     4日 長谷川:堆積岩の後背地の変遷から見た白亜紀日本の古地理復元 砕屑性ジルコンのU-Pb年代測定

     18日 河野:中国雲南省澄江地域洪家沖セクションの最下部カンブリア系から産する最古節足動物体化石について

           21日 飛田: ペルム紀中期末上村事件中の石灰岩の研究ー化石記録の定量的分析ー

 



​2019年度夏学期 駒場地球科学セミナーの日程

4月   16日 佐藤:ガボン前期原生代フランスヴィル層群の炭素同位体層序

         23日 鈴木:3次元構造推定から見るマントル最下部における沈み込んだスラブとその挙動

      

5月     7日 鹿山:月隕石NWA2727に存在するモガナイト ー月の地下に大量の氷が埋蔵する可能性ー

           14日 荷見:月内部における対流の有無と熱史への影響についてのシミュレーション

       小宮:

           21日 吉田:太古代の炭酸塩岩の地質学的産状と化学組成から推定する太古代海洋の微量遷移元素濃度

       澤木:蛇紋岩熱水系における無機的有機分子合成

6月     4日 佐藤(寛):砕屑性ジルコンの年代分析による、西南日本舞鶴帯舞鶴層群の後背地復元

           11日 河野:南中国雲南省における最下部カンブリア系SSF層序の再検討

           18日 飛田:ペルム紀中期末G-L境界直前上村事件の炭酸塩岩続成作用

7月     2日 耿:

       村上:初期地球玄武岩熱水系におけるリンの動態

             9日 石坂:北海道中軸部の白亜系-古第三系前弧砕屑岩の後背地変遷:蝦夷層群の砕屑性ジルコンU-Pb年代測定

       長谷川:領家/三波川帯境界域の後背地 西南日本中軸帯の古第三系・新第三系砕屑岩のジルコン年代測定

           16日 佐藤(寛):古生代西南日本の古地理復元:"ペルム系"舞鶴層群砂岩の砕屑性ジルコンU-Pb年代測定

       磯崎:CAOB vs. PROB

           23日 中野:古生代デボン紀の表層環境と後期の絶滅の概要

                   石原:ヌブアギツック表成岩帯の鉄鉱層について

                   鈴木(瑛):イスア表成岩帯にみられる黒色頁岩の化学分析と堆積環境の推定

8月     6日 小河:火星の内部と表層進化

       安西:マリノアン全球凍結後のキャップカーボネートの炭素と窒素の同位体比から見る微生物活動

​2018年度冬学期 駒場地球科学セミナーの日程

10月   9日 澤木:南中国のエディアカラ系堆積岩に対するSr同位体比層序学

    16日 Yao:The anatomy of early Cambrian embryos by SPring-8

    23日 磯崎:Outcome of my Erlangen stay 2018

    30日 小宮:最近の研究について  UVSORでの化石炭質物の分析とNuvvuagittuq調査

      

11月 13日 石坂:Environmental upheaval in the Ordovician world

12月  4日 石原:卒業研究について:Nuvvuagittuq表成岩体BIFの観察・分析

           11日 Uyanga:Precambrian geology of Kazakhstan

           18日 沢田:太古代・原生代の大陸成長:アフリカ南部、北アメリカ、およびオーストラリア西部の

                                 34~22億年前砂岩の同位体および地球化学分析

           25日 吉田:グリーンランド, イスア表成岩体の炭酸塩岩の地質学的産状と化学組成 (+ラブラドルの再分析・考察)

 

1月     8日 小河:プレートテクトニクスの3次元モデリング

           22日 上原:アカスタ片麻岩の希土類元素組成と形成条件の解明に向けて

           29日 河野:南中国雲南省小濫田セクションのSSF層序ー新しいSSF群集帯の提案

           30日(水) 佐藤:西南日本舞鶴帯の古生代・中生代後背地の復元:砕屑性ジルコンのU-Pb年代測定

2月     5日 飛田:モンゴル南東部、Slenheer帯中部ペルム系Lugin-Gol Formation、Jirem Ula セクションの岩相

           12日 耿:南中国三峡地域エディアカラ-カンブリア系における銅化学層序と後生動物の進化

     19日 長谷川:破片化した過去の前弧砕屑岩類の地体構造上の帰属:関東に散在する浅海/河川成白亜系・古第三系砂岩の

                              砕屑性ジルコンU-Pb年代測定

      26日 安西:全球凍結からの回復期における生物活動と環境変動の関係

3月    5日 村上:初期地球玄武岩熱水系に おけるリンの動態

           12日 荷見:3次元熱対流計算による月の熱史シミュレーション

​2018年度夏学期 駒場地球科学セミナーの日程

4月   17日 磯崎:顕生代の大量絶滅研究

      

5月     1日 佐藤:東アフリカリフト帯の火成活動による人類進化への影響の可能性について

             8日 澤木:ガボンの前期原生代地層に対する年代制約

           15日 河野:南中国雲南省における最下部カンブリア系のSSF群集帯区分の見直し

    29日 沢田:太古代石英質砂岩の起源

6月     5日 小河

           12日 橋本:プレートの力学特性を変化させた場合のマントル対流の数値解析

           19日 小宮:太古代堆積岩への多変量統計解析の応用:重回帰分析、判別解析、主成分分析、因子分析と独立成分分析

           26日 上原:アカスタ片麻岩体の地質と地球化学:岩石の成因とテクトニクスの解明に向けて

 

7月     3日 Yao:The formation of germ layers in the early Cambrian

           10日 飛田:南部北上帯中部ぺルム系岩井崎石灰岩最上部の硫黄同位体層序

           17日 耿:Copper chemostratigraphy of the Ediacaran and Early Cambrian in the Three Gorges area, South China

           24日 長谷川:低角度中央構造線の活動開始時期:三河大野地域の白亜系砂岩三種の砕屑性ジルコン年代からの制限、

           今後の計画

       吉田:初期太古代の炭酸塩岩の地質学的産状と化学組成から推定する初期太古代の海洋化学組成+博士課程で行うこと

           30日 新M1全員

2017年度冬学期 駒場地球科学セミナーの日程 

10月   3日 石川:ハワイ諸島火山列から探るマントル最下部低速度異常の起源

           10日 澤木:初期地球の蛇紋岩熱水系

           17日 耿:南中国三峡地域エディアカラ系における銅化学層序 まとめ&博士課程研究計画

           31日 佐藤:アルバータ大学における古脊椎動物学研究のご紹介と、アルバータ州恐竜州立公園から見つかった

                              白亜紀カンパニア期のチョウザメ類(Acipenseridae)の新タクソンについて

      

11月  7日 青木:Hotazel FormationにおけるCo濃度の分布と縞状鉄鉱層のZn同位体比研究の話

           21日 小宮:イスア表成岩帯の地質:今夏の調査の報告

           28日 Uyanga Bold:Geology of the Tuva-Mongolia zone

12月   5日 吉田:炭酸塩岩の化学組成から推定する初期太古代-中期顕生代の海洋組成の変遷

           12日 長谷川:前弧砂岩が記録する過去の弧-海溝系後背地の経年変化:白亜紀西南日本の例

           19日 橋本:プレートの力学特性を変えてのマントル対流の数値解析

           26日 河野:南中国雲南省小濫田セクションにおける下部カンブリア系の岩層層序およびSSF層序

 

1月     9日 磯崎:Fore-arc basin

           16日 田畑:GL境界での炭素循環変動

           23日 武藤:Extreme inputs of clastic material to the pelagic Panthalassa during the Early Triassic:

                           the origin of the deep-sea chert gap

 

2月     6日 小河:Evolution of the earliest mantle

           13日 上原:アカスタ片麻岩体の地質と最古の岩石の起源

           20日 飛田:南部北上帯中部ペルム系岩井崎石灰岩の詳細な岩相層序

           27日 沢田:Origin of Archean quartzose sandstone and continental growth

​2017年度夏学期 駒場地球科学セミナーの日程

4月 11日 磯崎:MTL

          18日 小宮:酸素生物学 

    25日 Safonova:Evaluation of juvenile versus recycled crust in the Central Asian Orogenic Belt:

                 based on data from ocean plate stratigraphy, blueschist belts and intra-oceanic arcs

5月 2日 石川:カロリン諸島火山列から探るマントル最下部低速度異常の起源

           9日 吉田:初期太古代の炭酸塩岩の化学組成から類推する初期海洋の遷移金属濃度分析

         16日 河野:南中国雲南省における下部カンブリア系の岩層層序およびSSF層序について

   30日 飛田:南部北上帯ペルム系岩井崎石灰岩の研究成果と今後の計画

      上原:博士課程での研究+連合までの研究成果

6月  6日 青木:縞状鉄鉱層の遷移金属元素分布:海洋Co, Zn濃度変化と真核生物の進化への影響

   13日 耿:中国三峡地域エディアカラ系における銅元素化学層序:海洋銅濃度復元と多細胞動物進化の解明に向けて

   20日 長谷川:弧-海溝系浅海成砂岩が記録する後背地の経年変化:白亜紀日本の例

   27日 沢田: Growth of the continental crust between 4 and 3 Ga 40-30億年前の大陸地殻の成長

7​月 4日 橋本:プレートの力学特性を変えてのマントル対流の数値解析

      Yang:New findings on Cambrian AITs and their palaeontological significance

   11日 Bold:Effect of dolomitization on isotopic records

​   18日 澤木:A-type花崗岩由来のジルコンを見分ける方法

9 月 12日 小河:モデリングの意義について

2016年度冬学期 駒場地球科学セミナーの日程 

10月   4日 石川:LIBS-ICPMSタンデムシステムを用いた固体地質試料の多元素同時定量法の開発

           11日 大河原:南中国陡山沱累層エディアカラ紀リン酸塩球状微化石の化学分析;化学古生物学に向けて

                   飛田:ペルム紀中期末の寒冷化に対する中緯度地域の浅海生物相の応答

          :南部北上帯ペルム系岩井崎石灰岩最上部の岩相・化学層序

           18日 越田:アカスタ片麻岩体苦鉄質岩の岩石学的特徴から示唆される冥王代マントル進化

         Petrological characteristics of mafic rocks in the Acasta gneiss complex and its

                            implications for the Hadean mantle evolution.

           24日 上原:中国東北部鞍山地域における東山片麻岩の産状とそのジルコンのU-Pb年代分析及び

                           REE組成から示唆される火成活動の記録

       梅田:南アフリカ・バーバートン緑色岩帯にみられる太古代の熱水活動による珪化変質作用

 

11月  1日 小河:月の形成過程とその後の進化;レビュー+α

           15日 小宮:Nuvvuagittuq supracrustal beltのこれまでの研究と今年の調査のまとめ

           22日 Uyanga Bold:A quick look at the Central Asian orogenic Belt: Importance of the geology of Mongolia.

                29日 耿:中国三峡地域エディアカラ系における銅元素化学層序:海洋銅濃度の復元と後生動物進化の解明に向けて

12月 13日 梅田:南アフリカ・バーバートン緑色岩帯にみられる太古代の熱水活動による珪化変質作用

           20日 上原:中国東北部鞍山地域における片麻岩および苦鉄質岩のジルコンU-Pb年代と

          REE分析による地質学的産状の解釈

                   飛田:南部北上帯中部ペルム系岩井崎石灰岩の炭素同位体層序

 

1月    17日 沢田:冥王代ジルコンの探索とジルコン鉛同位体スクリーニング分析

           24日 河野:中国雲南省における下部カンブリア系のSSF層序とジルコン年代についての報告

2月     7日 磯崎:絶滅再訪:GCRとフラレン

           14日 杜:Review of Ediacaran Embryos and Our Data from the Doushantuo Formation, South China.

                           Yang:The Endoliths vs. AITs from the Lower Cambrian of South China

           21日 吉田 :カナダ・ラブラドル,サグレック岩体の初期太古代(>3.92 Ga)堆積岩の地質学的産状と化学組成から推定する初期海洋組成

                長谷川:初期日本弧-海溝系の形成年代の解明 黒瀬川帯における花崗岩と砂岩のジルコン年代測定

2016年度夏学期 駒場地球科学セミナーの日程 

4月   19日 小宮:カンブリア紀最初期の微化石とリン酸塩岩

         石川:世界最大火山オントンジャワ海台の正体を探る

     26日 小河:金星と地球の内部進化

 

5月  10日 河野:カンブリア大爆発に関する先行研究と今後の研究計画

       沢田:太古代砂岩に着目した地球史前半の大陸地殻消長史の解明

     17日 磯崎:砂岩の話2

             31日 耿:エディアカラ紀海水中銅元素変化と生命進化の関連-

         中国三峡地域エディアカラ紀銅元素化学層序

6月    7日 梅田:バーバートン緑色岩体の珪化変質地域の玄武岩、コマチアイトと

            チャートの産状及び地球化学的研究

       飛田:南部北上帯中部ペルム系岩井崎石灰岩上部の岩相及び炭素同位体層序
          ロシア沿海州Senkina ShapkaとクロアチアVelebitの炭素同位体層序

           14日 長谷川:初期日本弧-海溝系の形成年代の解明 

           黒瀬川帯における花崗岩と砂岩のジルコン年代測定

       21日 吉田:カナダ・ラブラドル、サグレック岩体の堆積岩から見る初期海洋の組成と

          生命の痕跡

       梅村LA-ICP-MSを用いた砕屑性ジルコンのU-Pb年代解析による東北日本での

          白亜紀弧-海溝系の堆積盆復元

 

7月     5日 上原:北中国鞍山地域の片麻岩のジルコンU-Pb年代:原岩形成年代の再検討

       大河原:南中南中国陡山沱累層エディアカラ紀リン酸塩球状微化石の化学分析;

           化学古生物学に向けて

         12日 越田:アカスタ苦鉄質岩の形成年代と初期Os同位体比についての考察

     19日 青木:Kalahariマンガン鉱床Hotazel鉄鉱層の希土類・遷移金属元素濃度と

           Great Oxidation Event期の環境変化

         26日  杜:Ediacaran algae, Larvae and Embryos from the Doushantuo Formation,

                           South China

2015年度冬学期 駒場地球科学セミナーの日程 

10月    6日 小宮:海洋底アルカリ熱水変成作用と熱水組成の経年変化:親銅元素について

           13日 石川:地球化学的手法によるマントル最深部の探索

           27日 坂田:レーザーアブレーションICP質量分析法とジルコンU-Th-Pb法による第四紀年代学の構築

 

11月  10日 青木:イスア表成岩帯縞状鉄鉱層の微量元素組成とその解釈

           17日 上原:1.中国東北部鞍山地域における東山片麻岩の産状と年代測定

              + 2.アカスタ片麻岩体Idiwhaa Tonalitic Gneissの年代測定

           24日 杜   :New data from the Spring-8 and SSRF

 

12月    1日 中畑:日本、中生代砂岩の研究~白亜紀日本の背弧堆積盆の断片とその弧横断長距離移動履歴~

             8日 島塚:

           15日 田代:カナダ・ラブラドル、サグレック岩体の初期太古代(>3.95 Ga)堆積岩中の炭質物と

          炭酸塩の炭素同位体比: 最古生命の痕跡 (+炭酸塩岩の起源)

           22日 佐藤:West Greenland, IsuaのItsaq片麻岩体のジルコン年代

 

1月     5日 河合:地震波形インバージョン研究とその後の展開

           19日 小河:惑星サイズとマントル対流

           26日 越田:

 

2月     22日 耿:Ediacaran紀海水中Cu元素変化と生命進化の関連:中国三峡地域Ediacaran紀Cu元素化学層序

           23日 大河原:南中国陡山沱累層エディアカラ紀リン酸塩微化石の多元素マッピング:化学古生物学に向けて

           24日 飛田:中部ペルム系岩井崎石灰岩上部の化石および炭素同位体層序

2015年度夏学期 駒場地球科学セミナーの日程 

4月   14日 河合:地球内部の3次元構造を高解像度で推定できる手法の開発                  

     21日 磯崎:科学と変人

     28日 石川:超海洋中央部起源の G-L 境界石灰岩に挟在されるクロムに富む層について

 

5月  12日 小河:コア・マントルカップリング

     19日 杜:New Evidences for Ediacaran Larvae and Embryos from the Doushantuo

                  Formation, South China

 

6月    9日 Tomoko Elizabeth Yano:関東平野北西縁断層帯周辺の地震活動と応力軸境界

           16日 佐藤:イスア地域のイトサック片麻岩の地質年代の再検討

       23日 中畑:関東山地北縁の白亜紀砂岩のジルコン年代

           30日 青木:イスア表成岩帯BIFsの堆積場の推定+今年1年の過ごし方

 

7月     7日 越田:Re-Os系から推定されるアカスタ片麻岩体苦鉄質岩の起源

         14日 小宮:原生代研究

     24日 島塚:北欧エストニアにおけるオルドビス系コアの中部詳細岩層層序とSr同位体比

       田代:カナダ・ラブラドル、Saglek岩体の初期太古代(>3.95 Ga)堆積岩中の生命

          の痕跡(+炭酸塩岩の起源)

         28日  耿:エディアカラ紀海水中Cu元素の変化と生命進化の関連(研究計画)

                     飛田:南部北上帯 中部ペルム系岩井崎石灰岩最上部の岩相及び同位体層序と研究目標

                     上原:中国東北部鞍山地域における東山片麻岩の産状とジルコンU-Pb年代測定

          +今後の展望

                     大河原:Doushantuo累層におけるリン酸塩微化石の放射光分析

     30日 山本:ジルコン包有物学: 最近の進展

2015年7月9日(木) 西北大学(中国)の張 興亮さんと劉 偉さんをお招きして特別セミナーを開催しました。         

       The appearance of trilobites during the Cambrian Explosion: A discussion on the          definition of the Cambrian Seri es 2 and Stage 3 + Carbonatites in China(張さん)

        

       Microbial oxidation of pyrite (劉さん)

2015年7月8日(水) Nantes大学(フランス)のYann Capdevilleさんをお招きして特別セミナーを開催しました。

       What do seismic waves see about the earth small scales?

2015年6月26(金)Yale大学の 是永 淳さんをお招きして特別セミナーを開催しました。

       「プレートテクトニクスの進化について」

      

特別セミナー

bottom of page